部屋着をやめる効果!
自宅でゆっくり過ごす際に着ている服は何でしょうか?
外出用の服でもなく、かといって寝る際のパジャマでもない・・部屋着のような服を誰でも何着かは持っていると思います。断捨離をしたことで出てきた古い服を、外出用ではさすがに着れないから部屋着に・・という感じでまた着ている人は多いでしょう。
自宅で過ごす事が多い人などはこの部屋着は楽チンですよね。動きやすいですし、私もその1人でした。
今回は、反対の”部屋着をやめる”という点にスポットをあてて、やめる事でどういった効果(メリット)が生まれるのか考えてみました。
●メリット①【気持ちがシャキっとする】
外出用の服とはいかなくても、ちょっとそこまでなら出れる=外に出ていける服というのがあると思います。外出用と部屋着の間に位置する服です。朝着替える際に、部屋着ではなくこういう服を着るだけでも、気持ちが前向きにシャキっとしますよ。職場でも行くまでは憂鬱ですが、制服を着たら「さあ頑張ろう!」という気になりますよね。それに近い気持ちを持つことが出来ます。
●メリット②【時間を有効に使える】
メリット①で気持ちが前向きになる事が分かりました。これによって、ダラダラ過ごそうといった思いではなくどこかに散歩に行こう・後回しになっていた手続き等に行こうといった風に時間を有効に使おうとします。外出しようと思っても、部屋着からまた着替えるのはめんどくさいですよね。最初から「外に着てける服」にする事で、こういった煩わしさからも解放されます。
●メリット③【部屋が片付く】
外出着を部屋着にすると、服自体は増えませんが減りもしません。外出着と部屋着の収納場所を分けていても、結局は服の場所が移動しただけで片付いたとは言えないでしょう。部屋着をやめる=部屋着にしない事で、服が1つ減り片付いてスッキリするというわけです。
●部屋着をやめる効果【まとめ】
部屋着をやめるだけでこれらの効果が生まれる事が分かりましたね。上記でも少し触れましたが、外出着でなくても「外に出ていける服」で問題ありません。要は、日中ずっと部屋着でいる事をやめるという事です。いきなりだと難しいと思うので、今から少しずつでも取り入れて”変化”を感じてみて下さい。
<<服の買取ガイド|いらない服捨てるの!?